こんなに寒い日が続くのは久しぶりなのかな・・・。
子供の頃はバケツの水が凍ってたり、水道管が凍るなんてことがあったけど、今では全く聞かないですよね。
寒いところに住んでる方は当たり前なんでしょうけど練馬ではこんなのほとんど無かったような!?
テレビで言ってたけど温暖化なんですけどプチ氷河期ってやつなんでしょうか(笑)

こんちは(^_^)/
成人式前に着ちゃってます。
景気のいい時は成人式前に着て、写真撮影だけ済ませちゃってたりなんてのが当たり前だったんですが、今ではそんなのほとんどなくなっちゃってますね。なかなか着る機会がないので沢山着ちゃって欲しいんですけどね。初詣も着物の方いませんしね。だいたい美容室が三が日休んじゃってますしね・・・。31日の夜も忙しくないですし。自分が二軒目に勤めたお店は31日休んじゃってましたから。
寅さんの映画の最後のシーンで出てくる着物の通行人なんて嘘のようです(笑)浅草あたりは一杯いるのかな!?

髪の毛の流れがうまく写ってなくってすいません。

髪飾りが見つからなくお店のを貸してあげました。無い方はお店のでよければお貸ししています。水引で母が作ったのなんかもありますよ。水引のは派手ではないですけどね。



母が小さいだけなんです(笑)150センチないそうです(笑)
うちの息子が小さい時、母が高い~高い~ってやってあげたらバーバーのは高くないって言われたそうです(笑)



子供の頃から来てくれてたのを思い出すと、あっという間にお姉さんになっちゃうんですね。バスケット部の話やら今は懐かしいです。


娘さんのお母さんがこの帯の結び方なんて言うんですか?って聞かれたら創作帯ですかね(笑)って母が言ってました。そのうち、この結び方でも載せてみようかな。


お父さんが車で迎えに来るまで座る練習なんかもしちゃってました。着物って着なれないので大変は大変なんですね。自分も成人式の時、羽織袴を着たっきりなんですけどね。レンタルだったのでそれっきりでした。
今回は着付けとアップとメークで15800円でした。
セット料金になりますのでメークがなくっても同じ料金になります。
成人式まだ迷ってる方ぜひ着物着て会場に向かってください。イイ思い出になりますよ!